2024年5月30日より、ヤンゴン市内のVPNがつながらない状況が続いています。
ミャンマーは2021年2月のクーデター以降、情報統制の趣旨もあって、一部の、特にアメリカ系SNSのオンラインサービスについて、アクセスできないように調整されています。
これらのサービスには、Facebook、WhatsApp、Instagram、X(Twitter)などが含まれ、完全に閲覧できなくなると、大きな障害となります。
他国のインターネットにアクセスするすることで、制限されている上記オンラインサービスにアクセスできるようになるのが、VPN(Virtual Private Network)です。
VPNを利用するためのツールや運営サイト自体も数多く存在し、有料のものも無料のものもありますが、多くの場合は利用できていました。
今回、ヤンゴンでこのVPNのサービスにアクセスができなくなったのは、国軍が情報封鎖をさらに強めているためと推測されますが、どの範囲で、どれくらいの期間この対応が続けられるのか、明確ではありません。
いくつかの回線ではそもそもVPNを使う必要なく多くのオンラインサービスを利用できますし、必ずしもすべてのVPNが使用不能になっているわけではないようですので、時間がたてば再びアクセスが可能になることも期待できますが、現状では制限されている状況です。